一筋の光、降り注ぐ光。

人生はなかなかに試練が多くて。7回転んでも8回起き上がるために、私に力をくれたモノたちを記録します。

<当ブログではアフィリエイト広告を利用しています>


点描曼荼羅の世界を覗いて

f:id:tsukikana:20150909140700j:plain

 

この美しい絵は何だろう?
Face Bookの友達のページで見かけた画像に、私の目は釘づけになった。そのとき初めて、曼荼羅アートというものがあるのを知った。確か、去年の今頃だったと思う。

 

この夏に再び、黒地に細かい点打ちをした曼荼羅画を目にして、やっぱりドキドキした。自分でも描いてみたいと強く思って探してみると、近所でワークショップの開催があると知り、思わず申し込んだ私である。そして昨日、念願かなっての点描曼荼羅体験をすることができた。

 

まずは座学で曼荼羅とは何か、黒い紙に点描で描くことの意味、宇宙の理(ことわり)などについて、講師の先生からざっと説明を受けた後、点描の練習をしていよいよ本番!用意していただいた15cm四方の黒い上質紙に定規とコンパスを用いて下絵を描く。

 

コンパスなんて、何十年ぶりに触ったことか。おっかなびっくりだったが、テキストに従って直線や円を引いていくのは気持ちが引き締まるようで心地よかった。一番の基本は「楽しむこと」だそうで、それは大丈夫みたい。線の交点に正しくコンパスの芯を置けるかとか、交点と交点を結ぶ線が正しく引けているかとか、私の場合、そういったところがとても怪しいのだが。

 

次に点描で色を入れていく。点の密度でグラデーションを付けるのも、思ったより難しくはなかった。色を選ぶとき、自分の直感を大切にしてあまり考えない方が良いらしい。この組み合わせは変なのでは?と思っていても、不思議なことにだんだんまとまりを持って美しく見えてくる。これが調和というものか。

 

ゆったりとしたヒーリングミュージックが流れる中、受講生4人が黙って点を打ち続ける。とても静かだ。

 

黒い紙に向かってひたすら色の点を置いていると、何も考えなくなっていることに気付くときがあった。知らぬ間に無心状態でいる面白さ、黒い世界に光の粒を並べていく楽しさに、軽い浮遊感を覚えた。また、時間の感覚も消えていくようだった。

 

目の前にあるのは小さな黒い紙のはずなのに、どこか、宇宙と向き合っているような広がりを感じる。曼荼羅画が持つ精神世界というものがあるらしいのだが、直感、波動、潜在意識という、これまでちょっと斜めに見ていたものが、素直に信じられる瞬間だった。

 

このワークショップの名前は「願いを叶える点描曼荼羅画」。描くことで引き寄せの力が働き「願いが叶う」という効果が生まれると言う。私はしかし、そこに重きを置いたわけではなかった。単純に美しいから描いてみたいと思って近づいたのだ。でも、直感で「これ、良いな!」と感じて動いたわけだから、この出会いはあるいは「引き寄せ」だったのかもしれない。

 

この体験は、大切にしたいと思っている。意識を手放す瞑想に似た境地は、心にも良い働きかけをするだろう。執着からの解放という考え方も、今の私に必要な気がする。それに「願いが叶う」というのは夢があって、ちょっとロマンチックではないか。

 

2時間半ほどで仕上げた作品は、粗さが目立つものの私が想像していた以上の出来栄えだった。初めてでもここまで描けたのかと、まずは嬉しい。そして、自分なりの世界観が表現できている気がするのと同時に、まだまだ表現しきれていないという気持ちもある。

 

さてと。点描曼荼羅……もう少し、もうちょっと、深入りしてみようかな。